みんなでつくろう 安心の街
文字サイズ
小
中
大
個人情報保護方針
サイトマップ
TOPページ
ごあいさつ
防犯連合会の概要
活動案内・行事予定
活動報告
特殊詐欺事件等発生
自転車防犯登録
新着情報
2021/01/25
特殊詐欺事件等発生(令和3年1月)
サイト登録料の未納があると架空請求する詐欺や還付金詐欺の被害が発生しています。
心当たりのない請求には応じず、不安がれば相談してください。
ATMで還付金等を返還するは詐欺です。
2021/01/07
特殊詐欺被害の発生(令和2年11,12月)
サイトの未納料金を名目に電子マネーを購入させる架空請求詐欺や警察官を名乗りキャッシュカードを受け取るキャッシュカード詐欺盗、親族を騙るオレオレ詐欺が発生しています。
2020/10/19
令和2年9月、10月発生の特殊詐欺被害
パソコンのウイルス感染などを口実に架空請求する詐欺被害が発生しています。
2020/09/08
令和2年全国地域安全運動か実施されます。
令和2年10月11日(日)から20日(火)までの10日間、全国地域安全運動が実施されます。
皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
2020/08/25
令和2年度防犯功労者・団体表彰の受賞者
令和2年度の防犯功労者等(全国表彰、中国表彰及び鳥取県表彰)が決定いたしました。
2020/07/31
令和2年度風俗営業管理者講習の日程について
令和2年度の風俗営業管理者講習の日程をお知らせいたします。
2020/07/30
特殊詐欺事件等発生(令和2年7月)
融資保証金名目の特殊詐欺事件が発生しました。
2020/07/07
「新型コロナウイルス接触確認アプリ」について
厚生労働省から、新型コロナウイルス陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができるアプリが提供されています。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されています。
2020/06/24
特殊詐欺事件等発生(令和2年6月)
ウイルス解除ソフトの代金名目に架空請求する事件が発生しています。
2020/06/15
令和2年「青少年の非行・被害防止全国強調月間」
7月は、SNS利用に係る子供の性被害等の防止などの取組が集中的に実施されます。
2020/05/26
特殊詐欺被害が発生しています。
本年5月、4月に特殊詐欺被害が発生しています。利用料金の架空請求詐欺とコンビニエンス店舗を対象とした詐欺事件です。
ピックアップ
2021/01/15
「おしゃべり詐欺防止支援自動販売機」の設置のお願い
特殊詐欺被害防止のため、おしゃべり等により注意喚起をする詐欺防止支援自動販売機の設置をお願いしています。
2020/10/05
電子マネーによる詐欺被害に注意
電子マネーカードの購入を求める詐欺被害が発生しています。
2020/10/05
はじめませんか「ながら見守り」
賛助会員の募集しています!
当連合会への御支援をお願いします。
鳥取県防犯連合会
〒680-0043
鳥取県鳥取市大榎町12-3
TEL(FAX):0857-27-3747
メールアドレス
tottori-bouhan@jupiter.ocn.ne.jp